人気ブログランキング | 話題のタグを見る

A・Cocker・Spaniel
by lulu_auron
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
コスモス。
at 2012-09-14 18:05
秒単位のムーちん。
at 2012-09-04 18:18
今回も良好。
at 2012-08-30 17:29
夏の思い出。
at 2012-08-25 17:06
今月のカレンダー。
at 2012-08-15 16:56
以前の記事
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
more...
カテゴリ
その他
ペット
検索




その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
記録日記。
アーロン
術後4日間処方された消炎鎮痛剤が9日に終了
翌日から気になってた心臓の鼓動が普通に戻った
消炎鎮痛剤の影響だったのか・・・?
10日から後ろ足が浮腫みだす、紫斑も引く気配なし

血管肉腫と診断が出た昨日からの薬は抗生物質・止血剤のみ
肝臓のサプリは中止

試験開腹をした理由は
針生検では悪い部分に針を刺さないと無意味と云われたのと
開腹すると、その他の臓器も直接確認できるし
悪い部分が切除可能なら、開腹ついでに処置できるから
でも開腹後の状態がここまで悪いと正直しょげる

開腹したメリットは
脾臓や膵臓や肝臓近くの腸などは転移もなく綺麗だったと確認できたことかな
血管肉腫は脾臓原発が多いから・・・
記録日記。_c0206682_15394454.jpg
後ろ足の浮腫みを確認する為、もっとカットダウン

先生から提示された化学療法は以下のとおり
VACプロトコール
1日目ドキソルビシン30mg・シクロフォスファシド150mg
8日目ビンクリスチン0.75mg
15日目ビンクリスチン0.75mg
22日目スタートに戻る
以上を5サイクルして1クールとする
それもすぐ始めなきゃいけない(早期治療)
術後の体調も戻ってないのに・・・


結局はQUALITY OF LIFEを優先して断った為
プロトコールの詳細について先生と話し合っては無い
ドキソルビシンは完全に副作用が出る量なのでは?とか
最近の抗がん剤の体表計算は変わってきてるのでは?など
効き目と副作用との狭間で色々と疑問がある


【血管肉腫に関する知見】
◎犬の血管肉腫の特徴は、急速な成長と広範囲な転移と言われています。治療とし
ては、外科手術や化学療法が一般的ですが、予後は不良です。データとしては、外
科手術から2 週間以上生存して他の治療を受けなかった犬32 頭の群では、生存期間
中央値が83 日間(平均=116 日間、範囲=14~470 日)で、手術後1 年間生存した
犬はわずか2 頭でした。(参考文献:動物の癌患者の治療法 LLL.Seminar)
◎10kg 以下の犬にドキソルビシンを使用するときは1mg/kg が薬用量です。10kg 以
上の犬で使用される薬用量(30mg/m2)を使用すると副作用が強く出現することがあ
りますのでご注意ください。(参考:小林哲也先生:VMN より一部抜粋)

外科治療が出来なかったから仕方ないのかも
癌の治療は外科手術と化学療法、条件が許せば放射線治療とは思ってるのだけど・・・


化学療法を断ると先生からサプリメントを薦められた
免疫を上げるサプリ3種
「アガリーペット」 「黒酵母β-グルカン」 「D-フラクション」
一番、症例が多いのはD-フラクションらしいが
家に帰り調べてからの方が良いと思い
とりあえず少量売りのアガリーペットを数包購入

それと、抗がん効果が期待できるサプリ
「犬猫センダンα」を購入
がん抑制効果「犬猫用センダンα」サプリとして販売
PCで調べるとこんな ↑ 記事があった

昨日から、抗生剤・止血剤の薬と一緒にアガリーペット・センダンαのサプリを開始
フードもガン用処方食N/D缶に変更

先月くらいから、腹部は大きかったけど
首輪が緩くなり痩せた感じがしてた
以前はオヤツの量を考えてフードを減らしてたが
今後、食欲が落ちた時の事を考えて
フードを普通の給与量にす
N/D缶だと1日1缶~1.2缶

ガンと栄養』のサイトは参考になった
【食事に関して】
◎基本的な目標は、食事中の炭水化物を大幅に減少させて
脂質と蛋白質を増加させることです。
癌細胞は増殖のために炭水化物を使いますが脂質は使いません。
そのため癌の増殖を遅らせ、広がりを可能な限り防ぐために
まず行うべきことは、炭水化物摂取量の削減なのです。
脂質を多く供給するとペットの体重維持に役立ちます。
(ペットの自然療法辞典より抜粋)

ルールー
11日からステロイド2錠
少し自己免疫が出る薬の量になった
食欲あり・尿よし・便よし

by lulu_auron | 2010-02-12 15:31 | ペット
<< 記録日記。 一時休止。 >>